ウィローモスを活着してみる

モス 活着方法

水草レイアウトで自然感を出すために
ウィローモスを利用することにしました。



スポンサーリンク


モスは流木や石に活着するので
流木や石の間など不自然に見えるポイントを
モスで誤魔化すことができるんで便利です。

トリミングするとモスのカスが水中を飛散して
面倒な一面もありますが(;^ω^)

モスの活着方法

モスの葉をチョキチョキと
モス 活着

こんな感じにハサミで切断します。

モス 活着方法

成長してくると、断面から脇芽が伸びてきます。


モスを活着するために利用するものは
木綿糸かテグスのどちらか。

木綿糸は次第に分解されてなくなります。
活着した頃には分解されてくるイメージでしょうか?

テグスは分解されません。
基本的に丈夫で無害。
釣り糸なので水中で目立ちません。


ワタクシはバス釣りをするもので


愛用のリールから糸を拝借 (-。-)y-゜゜゜


活着させる素材に
ウィローモス 活着

ぐるぐる巻きつけて



ドボン
ウィローモス 活着

うーん、微妙やな・・・ ( ̄▽ ̄;)


流石は釣り糸。
水槽の中では見えませんね。


さて手直しを楽しんでいくとしますか ( *´艸`)

2 件のコメント :

  1. まろぼっくり2017年2月7日 18:16

    バス釣リーマン!!!
    なるほど!!!
    目からウロコ!!!(笑)

    しかし流石に釣り糸ですね。
    本当に見えない。
    こりゃ魚も釣られちゃいますね~;^_^)

    返信削除
  2. >まろぼっくりさん
    Suit(スーツ)Basser(バサー)ですから(・∀・)
    どうせ来シーズンに向けて巻き直すラインですし。

    ホント、水に浸かると見えないのは
    ちょっぴりテンションあがりました(*´▽`*)

    次も見えにくそうなラインを買うとします^^

    返信削除

おすすめ器具

定番の外部式フィルターエーハイム2213

夏の水温対策に!ゼンスイZC-100α

CO2添加フルセット 必要なものが全てセットで安心です^^

プロレイザー 替刃が使えるみたいです